
Limbus Company
Project Moon Co., Ltd.
4.7
AD
Release Details
Publisher Country | JP |
Country Release Date | 2023-02-27 |
Categories | Games_Strategy, Games |
Country / Regions | JP |
Support URL | Project Moon Co., Ltd. |
Content Rating | 17+ |
AD
▶ ターン制RPGとリアルタイムバトルの融合
毎ターン、同時多発的に行われる華麗な乱闘。
味方と敵とのバトルが順序を問わず、同時に進行します。
その過程で味方と敵軍が互いにぶつかることがあり、これをマッチといいます。
スキルの強さや運によって勝敗が決まり、マッチにて勝利すれば相手のスキルをキャンセルすることが出来ます。
適切なスキルを選択し、マッチに勝利しましょう。
▶ 簡単・お手軽操作
スキルアイコンを順番に繋ぐと自動でバトルが始まるお手軽操作。
同じ色のスキルアイコンを繋げば、敵により大きなダメージを与えることが出来ます。
華麗でスタイリッシュに展開されるバトルを、気楽に楽しみましょう。
▶ 人格とE.G.Oを活用した戦略的なバトル
人格とE.G.Oを組み合わせ、最優のシナジーを引き出しながら繰り広げる戦略的バトル。
皆さんが遭遇することになる敵は、それぞれの属性とスキルを持っています。
中でも「幻想体」という強力で恐ろしい存在を倒すのには、かなり手こずるでしょう。
敵の弱点を把握し、これに合った人格とE.G.Oをぶつけて勝利を収めましょう。
▶ Project Moonの世界
前作のLobotomy Corporation,Library of Ruinaから続く独特かつ興味深いProject Moonの世界観。
皆さんは巨大なディストピア都市を背景に、12名の囚人たちと共に黄金の枝を探す旅へ出ることになります。
その過程で展開される様々な事件や、魅力的な物語を是非お楽しみください。
全てのメインストーリーはフルボイス(韓国語)で実装されます。
それでは幸運を祈ります、管理人様。
- Limbus Company ホームページ : https://limbuscompany.kr/
- Limbus Company Twitter : https://twitter.com/LimbusCompany_B
- Project Moon ホームページ : https://projectmoon.studio/
- Project Moon Twitter : https://twitter.com/ProjMoonStudio
- Project Moon YouTube : https://www.youtube.com/@ProjectMoonOfficial
▶ プラットフォームアカウント連携および統合機能についてのご案内
ゲストアカウントを他サービスのアカウント(Apple, Google)に紐付けることができます。Steamは起動時に自動的でSteam IDと紐付けられます。既に紐付けられたアカウント同士の統合を実行することが出来ます。
Average Rating
8.22K+
Rating Breakdown
Featured Reviews
By Zephon_34
2023-03-04
Version 1.0.1
ようこそ管理人様。 このマニュアルは主に 前作Library of ruins 前々作Lobotomy Corporation をプレイしたことのない人に向けての説明です。 それでは地獄に向けて出発進行 今作LimbusCompanyは 元々翼と呼ばれる大企業の1つ、 L社の支部に存在する光の枝を 回収することが目的です。 そのために、都市と呼ばれる殺伐とした世界を 12名の個性的な囚人と共に冒険します。 また、前作前々作どちらとも 大きく繋がっている部分あり、 未プレイの管理人様は強く推奨致します。 ただ1つ言えるのは ストーリーの完成度は天下一品とも言えるでしょう。 次に説明致しますのはバトルシステムについてです。 ジャンルはターン制RPGと言ったところでしょうか 前作Library of ruinaを 1部引き継いだものとなります。 最初は困惑する管理人様も多いと思います。 しかし安心してください。 進んでゆく度に理解が増してゆくでしょう。 皆最初に持つ知識は0なのですから...。 如何でしたでしょうか? こちらのマニュアルを手に取り、 少しでも興味が増してもらえれば幸いです。 それでは次はゲームの中で会いましょう。
By 6-5009
2023-08-21
Version 1.18.1
まずは4章までやってください。 全くの無課金でもゲームシステムさえ分かれば初期キャラでストーリーはクリア可能です。 ゲームシステムがよく分からなくても、人権キャラが揃っていれば脳死でクリアできます。そして地道にミッションをこなせば、微課金でも十分人権キャラを揃えられます。そもそもモーションの作り込みや人格ストーリー、個別のボイスがかなり豪華で魅力的なので課金の価値は十分あります。 まずは4章までやってください。 そしてドンランという男に出会ってください。ドンランという男の人生を見てください。 私はドンランに出会って頭がおかしくなりました。毎日4章を読んで、プレイして、彼の表情差分と声を浴びて、ストーリーを噛み締めては絶望感に苛まれたまま生きています。 人生で一度は見たほうが良い名作映画ってあると思うんですが、人生で一度は出会った方がいいキャラクター、それがドンランです。明日もドンランのことを考えて生きます。誰か助けてください。 彼のセリフの機微を理解するために日本語、韓国語、英語全てで4章を読みましたが、日本語の翻訳もかなりセンスが良くてテンション上がります。たまに誤字はありますがご愛嬌です。 プロムンのゲームはストーリーだけでなく、ゲームシステムがとにかく素晴らしい。ゲームの戦闘に挟まるストーリー部分で泣いた経験は他のゲームでも何度もありましたが、まさに戦闘中に、敵をどう攻略するか考えながら涙が止まらなくなったのはLibrary Of Ruinaと Limbus Companyの2作だけです。これからもずっとプロムンの世界観を追い続けたいです。あと、、K社のグッズが欲しいです。
By エイハブを愛でる会
2024-07-30
Version 1.53.0
現時点でのストーリーは走り終えて鉄道でゆるーくターン詰めをしている管理人です。 週に一回しかダンジョンは回っていませんが全然楽しめます。 課金はパスのみしていますが更新頻度が遅めなので他ゲーで月パス毎月買うより安いです。コスパ最強。 インディーズでこのクオリティなので満足感はかなり高く、過去作からやっている身としては星7くらいあげたいです。 良い点 ・課金圧?そんなものはございません。毎週無償狂気をばら撒き、事あるごとに10連を配布し、イベントでは何十連かを管理人たちにばら撒く公式です。そのため公式の方が心配されます。 また、ダンジョン周回をすればするほど報われるので虚無周回にはなりません。 ダンジョン周回のメイン報酬がキャラ交換用アイテムなのですが、普通に最高レアをほぼ全部交換できます。一部過去作イベントや特定のシーズンのが交換できなかったりしますが、攻略という点では全く困りません。 ・とにかくストーリーの作り込みが凄い。4章あたりから公式が本気を出し過ぎている。 まあ、実装が遅れてでも気に入らなければ作り直す会社なのでぜひ実際に読んでみてください。 ・キャラのインフレがありません。なんならエンドコンテンツ枠である鏡屈折鉄道を初期人格で挑む人が普通にいます。また、普段は弱く感じられてしまうキャラでも一部の章だと強く感じるといった事もあるのでゲームバランスはとてもよいです。 ・毎日周回しなくともどうにかなるので、他ゲームと共存しやすいです。 ・開発者がいきなり可愛らしいVになり、たどたどしい日本語で喋ってくれます。そして10連をばら撒いてきました。カワイイネ……貢がせて……。そんなにガチャばら撒いちゃいけないよ……稼げてます!といったすぐ後にガチャ配布なんてけしからん。ほら、貢ぎたい時計頭達がチクタクチクタク叫んでるよ‼︎ 悪い点 ・スマホのスペックによっては落ちます。けれど普通に他社の有名なゲームが不自由なく遊べるのであればまったく問題ありません。本当に快適に遊びたいのであればPC推奨。 ・戦闘の途中でのセーブがありません。なので長時間粘って戦闘する必要があるコンテンツではかなり不便に感じるかもしれません。 ・慣れていない人には戦闘システムがかなり解りにくいです。戦略性が高いゲームなので適当に戦闘していたら何故か全滅している初心者管理人も一定数居ます。 ・過去作の事があまりわかっていないと一部用語がわからない現象が起きやすいです。一応わからなくてもストーリーの理解はできますが、没入感がかなり削がれてしまいます。 ・世界観の都合なのかわかりませんが、主人公の名前変更不可なのでフレンド欄が見にくいです。 まとめ プロムン作品ファンなら絶対にやるべき。好き嫌い、得意苦手が分かれやすいゲームですが、完成度はとても高いです。 ぜひ、時計頭になってみて下さい。大丈夫、N社に破壊されたりしませんから。
Screenshots






AD
AD