
チケット流通センター 【チケット】 取引-チケットアプリ
Wavedash CO.,LTD.
3.6
Detalhes da Versão
País do Editor | JP |
Data de Lançamento no País | 2013-12-17 |
Categorias | Shopping |
Países / Regiões | JP |
URL de Suporte | Wavedash CO.,LTD. |
Classificação do Conteúdo | 4+ |
サービス25年の実績!業界No.1の歴史を持つチケットリセールサービス「チケット流通センター」
公演当日まで紙チケット、電子チケット、コンビニの発券番号などで売買OK!
チケットを「買いたい」「譲りたい」をお手伝いします
チケ流アプリは、かんたん・安全です
・チケットが届かなければ全額返金
・個人情報を相手に教えない取引もOK!安心の仲介サービス
・欲しいチケットがすぐに買える!オークションよりかんたん
・チケットを確認するまでお金は事務局でお預かり。安心のエスクローサービス
・えらべる決済方法(クレジットカード/PayPal/コンビニ決済/ネット振込/ATMなど)
◎こんな方におすすめ
【買いたい】
・チケットが完売した公演に行きたい
・定価より安くチケットを手に入れたい
・週末の空いている時間に観に行きたい
・オークションは面倒!すぐにチケットを買いたい
・SNSなどで見ず知らずの相手とやり取りするのは怖い
【譲りたい】
・予定が入って行けなくなったチケットを譲りたい
・譲り先をかんたんに見つけたい
・一緒に行く予定だった友達が行けなくなってチケットが余っている
●チケ流アプリの便利機能
・新着速報!
日時、価格など欲しい条件のチケット出品をリアルタイムでPUSH通知
・ウォッチリスト
気になるチケットを自分だけのリストでチェック
■手数料
・基本使用料は無料
※会員登録・月会費・出品費用などは一切かかりません
・手数料が発生するのは、チケット売買が成立したときだけ
■ご注意
チケットの購入・掲載にはチケット流通センター http://www.ticket.co.jp/ の会員登録(無料)が必要となります。
Avaliação Média
2.45K+
Desagregação das Avaliações
Avaliações em Destaque
Por 小泉 サクランボー
2025-07-21
Versão 4.1.4
servicenotificationspayment欲しかったコンサートのチケットを入手できずオークションなどで買うことが多かったんですけど、このアプリを知ってからはお世話になりっぱなし。 と言ってもまだ4回くらいしか使ってないんですけど。 公演やアーティストを登録しておくと、それに関連したチケットの取り扱いが始まった時にを通知がくるようになってます。 SNSを使って個人間で取引きをすると金銭トラブルなどが起きる危険性がありますが、こちらの仲介サービスを使えば安心ですし、購入者側のやることはホントに簡単なので気軽に利用することが出来ます。 探す際もジャンル分けされているので比較的探しやすいですし、見つけた気になるチケットにはお気に入りしておいて値下げタイミングを待つことも出来るので少しでも安く済ませたい時にも活用できる機能が備わっているので便利だと思います。 あと嬉しいのはやっぱりチケットが届かなかった時に全額返金してくれるところ、個人情報を晒さないで取引きが出来るところ。 売る側はわからないけど買う側としてはとても嬉しい内容になってます。
Por y2md0hc
2025-08-13
Versão 4.1.5
customer_supportservicesecurity「チケット譲渡・購入が安心のリセールサイト」とうたっていますが、実際にトラブルが発生した際、チケット流通センターは売り手・買い手双方での話し合いを求めるのみで、積極的な仲介や対応は行われませんでした。 私は電子チケットのエラーにより入場できず、現場で売り手も入場できなかったことを確認しているにもかかわらず、売り手は「公演中止以外の返金はしないと記載しているので、返金しない」と一方的に拒否。その後も不誠実な対応が続きました。 消費者ホットライン(188)や弁護士の無料相談を通じて、法的にも返金請求は正当であるとの助言を得て対応を進め、約半年かけてようやくキャンセル・返金に至りました。警察への相談も検討していることを伝えると、売り手は怯んだようでしたが、最終的に売り手からのキャンセル申請はされず、何度もチケ流に問い合わせを重ねた末、運営によるキャンセル対応となりました。これはかなり稀なケースだと思われます。 この経験を通じて、チケ流でのチケット購入はおすすめできません。 特に次の点にご注意ください。 ①「公演中止以外は返金しません」と記載されていても、法的には返金義務が生じる可能性があります ②規約や注意書きがあるからといって、すべてが法的に有効とは限りません。⇒記載内容が一方的・消費者不利な内容であれば無効になることもあります ③売り手の中には、「書いてある=返金不要」と信じ込んでいる人もいます。⇒これは本来、買い手側の詐欺などを防ぐための記載であり、すべてのケースで適用できるものではありません。 ④売り手が常識的とは思えない対応をした場合でも、運営は基本的に双方の話し合いを求めるだけで、積極的に仲裁してくれません。⇒トラブル時はすぐに、消費生活センター(188)や弁護士無料相談など、第三者機関へ相談を ※もちろん、買い手側にも悪質なケースがあることは否定しません。いずれの場合も、購入後は当日中に入場できたかどうかを必ず確認することをおすすめします。
Por バブルバブBIG
2024-08-22
Versão
男性アイドルグループと女性アイドルグループを兼推ししています。二組とも、あまり人気がない時から好きだったのですが、ありがたいことにようやく最近になって知名度もでてきて、コンサートのチケットが取りづらくなってきてしまっていました。 他の女性アイドルグループを推している友達に聞いたところ、そのグループは専用のリセールアプリを導入しているそうなのですが、自分の推しのグループにはそういったものがなく…。 以前までは個人の取引アカウントをTwitter上に作ってやり取りしていましたが、自分がいけないのですが一回見事に騙されてしまったことがあって…。そういうのを防ぎたくてちょうど良いアプリがないか探したところ、こちらのチケット流通センターに辿り着きました。 こちらなら個人情報を相手に教えないで取引を行うことも可能と知り、騙される前に知りたかった…と少し思ってしまいました(今となっては良い勉強代になったと思っているのでいいのですが…)とにかくこれから先は、こちらのアプリを使って取引をしていきたいと思います。
Capturas de Tela





